等価に手を染めているということを最近知ったのだ。
等価の店は非等価の店に比べたら全台に「設定+1」されているようなものだし、天井狙いのボーダーもだいぶ下がって楽になる。
マルハンは傾向的に客層も緩い(設定入らないから)んでそれなりに甘い台が落ちてることも多い。
つまり非等価のマルハンの店舗はカスだが、等価ならそれなりに美味しいのである。いくら入らないとは言ってもガイアほどじゃないしね。程度を知ってる。
しかし気合を入れて早寝早起きしたはずなのに、二度寝したせいで朝一並べなかった。
そもそもマルハンなんてイベント日だろうと5も6も入ってないんだから並ぶだけ無駄なんだけど、カバネリや北斗のようなリセット恩恵がある台なら意味はある。さすがに7の日なら機械的に全台リセットだけはしている。
で昼過ぎに行ったんだけど、案の定って感じで、入ってても中間設定くらいのグラフの台をみんなで頑張って回していた。めぼしい台は埋まっている中で新台の「冴えカノ」が空いていた。300ゲーム台までハマっていたが初当たりとグラフは悪くない。
他に打つ台もないので座ったら3000円くらいで弱チェリーからチャンスゾーンに当選した。悪くない。
でチャンスゾーンで冴えないヒロインたちを選べるんだけど、
「黒髪ロングの先輩キャラにストッキングを履かせたらチャンスゾーン成功!」というあほみたいな演出の選択肢があったので、当然それを選んだ。
で、履かせまして。
ボーナスがうまいこと連鎖して黒髪ストッキング先輩とのエピソードボーナスに入った。
どうやらストッキング先輩は女子高生小説家のようで、サイン会に来た主人公(熱心党のメガネオタ)から感想をもらってうれしかったんだと。
でその後、主人公がうまくゲームのシナリオ書けなくて相談に来たから、缶詰していたホテルの部屋に招き入れて自分の姿はバスローブ一丁。
なんか創作についての熱い会話を半乳振り乱しながら(??)交わしつつ、10ゲームずつの継続抽選。
押し順ベルと子役を重ねて無事10セット目まで完走したら見事に朝チュンしやがった。気づけば500枚越え。ありがとうストッキングバスローブ先輩。一緒に創作の地獄の中を生きような! いろんな意味で元気が出たよ!
で完走した恩恵はなんじゃろなと思っていたらまさかの「またチャンスゾーンからスタート」。はぁ?
いちおうゾーンは差さってプチボーナスっぽいものに入ったんだけど、そこから発展しなくて終わった。天国もなし。
お手本のような冴えない萌え台でござったな。と思ってそこでやめた。プラス500枚超。
でも「冴えカノ」というコンテンツに初めて触れたのがスロットでよかったなと思った。スロットじゃないと楽しめない受容体験ってやっぱあるんすよね。アニメで見たら普通にきつかったと思う。
そこからマクロス4に座ってエピボ引いて1500枚くらい出たけど、粘りすぎて半分くらい飲まれた。最終的には+2万円で終わった。
マクロスも「そんな悪くなさそうだけどハマって萎えてやめ」って感じで300ゲーム台で落ちてた。
400ゲーム500ゲーム台そこそこ熱いからゾーン狙い(内部的にそこ越えてたら天井見据えてもいい。遠いけど)
+特にまとまって設定入ってる機種がなさそう→中間設定散らしてる、というホールの状況。
+等価だからまあええか。
というぐらいの薄い根拠3連で刺さった。よいよい。
久しぶりに聞いたけどマクロスFの曲ほんとによいな。よすぎる。放課後オーバーフロウのサビで泣いちゃうんだよおっさんだから。
たぶんもうすぐ引っ越すんだけど、引っ越し先にはもっといい店があるといいな。
冴えない彼女の育てかた Blu-ray Disc Box(完全生産限定版) - 丸戸史明, 亀井幹太, 丸戸史明, 高瀬智章, 松岡禎丞, 安野希世乃, 大西沙織, 茅野愛衣, 矢作紗友里, 赤崎千夏